曽和鼓堂(尚靖改メ)オフィシャルサイト|プチ・鼓堂のホームページ

  • トップにもどる
  • プチ・鼓堂について
  • 曽和尚靖について
  • 演能情報
  • 演能アーカイブス
  • フォトギャラリー
  • 曽和家ヒストリー
  • お稽古場情報
  • 韶風会
  • リンク
  • お問合せ
  • 英語

尚靖ブログ

アーカイブス

過去の公演・活動情報をお届けいたします。

>> 演能情報にもどる

2023.9.24令和5年9月23日(土・祝)秋分の日
 第19回 西陣 伝統文化祭「千両ヶ辻」は無事に終わりました。
 たくさんの御来聴誠に有り難うございました。
 >>詳細はこちら

2023.8.21令和5年9月21日(木) in 白峰神宮
 「上京薪能」に出演いたします。
 チケット絶賛発売中でございます。
 >>詳細はこちら

2023.7.24令和5年7月23日(日) 曽和鼓堂『半白記念奉納』は、
 韶風会の皆様が全国よりご参加いただき、
 伊勢神宮の正式参拝後、発表会を無事終了いたしました。
 >>詳細はこちら
    

 

2023.6.2本日6月1日(木)・2日(金)の『京都薪能』は
 雨にも関わらず、たくさんのご来場誠に有り難うございました。
 >>詳細はこちら

2023.5.23令和5年6月1日(木)・2日(金)18時開演「京都薪能」
 に出演いたします ※出演日は6月2日(金)です
 >>詳細はこちら

2023.5.23令和5年7月23日(日)伊勢神宮にて
 曽和鼓堂『半白記念奉納』開催いたします
 
 >>PDFで拡大版を見る

2023.4.20令和5年5月6日(土)9時〜14時半 能舞台フェスタ in 今宮御旅所
 に出演いたします
 >>詳細はこちら
   

2023.4.12令和5年5月5日(金)21時〜21時半 NHK Eテレ「古典芸能への招待」
 に出演いたします

2023.4.1「京都薪能プレ公演」(無料)を行います
 令和5年5月7日(日)11時・14時 京都市役所前広場
 令和5年5月20日(土)11時・14時 イオンモールKYOTO 1Fセンターコート
 >>詳細はこちら

2023.3.73月・4月・5月・6月・7月の公演情報を更新しました。
 >>詳細はこちら

2023.3.3令和5年4月〜NHK文化センター札幌教室 春の講座案内
 5/23、7/4、8/23 小鼓を楽しむ ワークショップ「ニッポンの響きを体感」
 を行います。小鼓未体験のみなさま、是非ご参加ください。
 >>詳細はこちら

2023.2.25令和5年2月25日(土)午後1時開演「第68回 同明会能」
 本日もたくさんご来場頂き有り難うございました。
 来年も魅力的な企画で参ります。
 >>詳細はこちら

2023.2.52月5日(日)に開催されました上京文化絵巻第9巻「きょう を 囃す」に、
 たくさんのご来場頂き誠に有り難う御座いました。
 

2023.2.5【お稽古場情報】高松ニ蝶より高松個人様宅になりました。
 体験などは直接HPでご連絡下さい
 >>詳細はこちら

2023.1.7令和4年1月7日(土)「曽和鼓堂社中 打初め」は、
 萬亀楼さんにて、皆様の配慮あるお気遣いで
 今年も無事終了いたしました。
 >>詳細はこちら

2023.1.7令和5年1月7日(土)「曽和鼓堂社中 打初め」
 「竹生島 緑樹影〜」「内外詣」を打ち初めいたしました。
   

2023.1.5上京文化絵巻第9巻「きょう を 囃す」に出演します
 令和5年2月5日(日曜日) 午後2時~午後3時30分(開場:午後1時30分)
 参加申し込み詳細などはこちらをご確認ください。 >>詳細はこちら
 

2023.1.1新年あけましておめでとうございます。
 本年も何卒よろしくお願いいたします。
 令和5年1月7日(土) 「曽和鼓堂社中 打初め」 於:萬亀楼 

2022.12.12
令和5年2月5日(日曜日) 午後2時~午後3時30分
上京文化絵巻第9巻「きょう を 囃す」に出演します
>>詳細はこちら

2022.12.12
12月・1月・2月・3月の公演情報を更新しました。
>>詳細はこちら

2022.11.28
令和5年2月25日(土)午後1時開演「第68回 同明会能」
に出演いたします。
>>詳細はこちら

2022.11.25
2050 MAGAZINE「自然と共生してきた伝統文化の今とこれから」
というテーマでインタビューが掲載されました。
>>詳細はこちら

2022.10.20
11月11日(金) 14:05〜14:50
NHK紀行番組「京コトはじめ」に出演いたします。

2022.9.22
9月21日(水) 第56回「上京薪能」1部・2部共に出演いたしました。
たくさんのご覧場、誠にありがとうございました。


>>拡大する

2022.7.14
令和4年7月23日(土)14:00〜15:30 お誂え染め処進一郎工房二階えぇ庵にて
京都はんなり体験 和いWayイベント「西陣より祇園祭を囃す」
小鼓体験ワークショップイベントを行います。
>>詳細はこちら

2022.7.9
令和4年7月9日(土)「曽和鼓堂社中 鎌倉ゆかた会」
韶風会の皆様が全国よりご参加いただき無事終了いたしました。
>>詳細はこちら

2022.7.1
自然と人と文化が共存できる社会
祇園祭りと夏~自然を感じる、豊かな暮らしを体験~
の記事に掲載されました
>>詳細はこちら

2022.6.22
3年ぶりの「あきの薪能」が無事終了いたしました。
残念ながら会館での催しとなりましたが、
3年ぶりの開催となり沢山の御来場となりました。良かったです。

2022.6.2
平安神宮で3年ぶりの「京都薪能」が無事終了いたしました。

2022.6.2
8月25日(木) 『能楽チャリティ公演 ~祈りよとどけ、京都より~』
inロームシアター京都サウスホールに出演いたします
>>詳細はこちら

2022.5.17
『鎌倉ゆかた会』の番組が仕上がりました。PDFデータでご覧いただけます。
>>詳細はこちら

2022.4.20
6月1日(水)2日(木) 18時開演 in平安神宮特設能舞台『京都薪能』に出演いたします
※6/1「花筐」出演予定
>>詳細はこちら

2022.4.11
6月25日(土) 11時開演 in京都観世会館『若手能』に出演いたします
>>詳細はこちら

2022.3.25
3月23日〜5月8日 京都国立近代美術館で開催の
『サロン!雅と俗-京の大家と知られざる大坂画壇』に
曽和鼓堂(初代)の宝珠図が出ております。
よろしければ脚を運びご覧ください
>>詳細はこちら

2022.3.25
第14回 日本能楽会 京都公演
国家指定芸能[能楽]特別鑑賞会に出演いたします。
日時:3月26日(土) 11:00~ 京都観世会館
>>詳細はこちら

2022.3.8
NHK文化センター札幌教室では、3/17(木)・7/19(火) 18:30~20:00
『小鼓を楽しむワークショップ ニッポンの響きを体感』を開催いたします。
2022年4月期・春の受講申込受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい
>>詳細はこちら

2022.3.2
2月26日(土)開催しました『第67回同明会能』に
たくさんのご来場くださり無事に終了出来ました。

2022.2.26
3月16日(水) 18:00〜 森ノ宮ピロティホール
「三人の翁が舞う祝能 翁 弓矢立合」に出演します
>>詳細はこちら

2022.2.26
3月5日(土) 11:00〜インスタライブにゲスト出演いたします。
>>染め染め倶樂部 友禅デザイン 國兼弓華さんのinstagram
ご質問などございましたらこちらまでお願い致します。

2022.1.20
令和4年1月28日 21:00〜21:45放送
Eテレ「古典芸能への招待」より狂言「菓争」に出演します

2022.1.12
令和4年1月7日(月)〜2月18日(金)三井
住友信託銀行京都支店1階ロビーにて
DO YOU KYOTO?ネットワークin青龍殿の動画が放映されます。

2022.1.12
令和4年1月8日(土)「曽和鼓堂社中 打初め」
「鶴亀初同」「猩々 キリ(金剛流)」を打ち初めいたしました。
 

2022.1.12
令和4年1月3日(月)八坂神社奉納「翁」のようすが
twitterに投稿してくださる方がいらっしゃいました。
>>詳細はこちら

2022.1.8
令和4年1月8日(土)「曽和鼓堂社中 打初め」は、
萬亀楼さんにて、皆様の配慮あるお気遣いで
今年も無事終了いたしました。
>>詳細はこちら

2021.12.23
12月21日に開催しました『囃子堂』東京公演に
たくさんのご来場くださり無事に終了出来ました。
御遠方よりも、応援くださり感謝致しております。

2021.12.23
NHK WORLD-JAPAN
『core kyotoMasks: Embodiments of Prayers to the Spirit World』にて
金剛流の紹介、および能面についての説明がございます。
放送日時:12月30日 9:30〜10:00 / 14:30〜15:00 / 19:30〜20:00
放送日時:12月31日 0:30〜1:00 / 6:30〜7:00
※日本国内ではNHK WORLD-JAPANのサイトからライブストリーミングで視聴可能
>>詳細はこちら

2021.12.15
『猩々乱』限定公開中です。下記のリンクからご視聴ください。
https://youtu.be/8_EcCIZC5fI
>>詳細はこちら

2021.12.8
NHKカルチャー札幌教室で
「小鼓を楽しむ ワークショップ ニッポンの響きを体感」を行います
日時/令和4年2月22日(火)・3月15日(火) いずれも18:30~20:00
>>詳細はこちら

2021.11.4
第六十七回 同明会能
日時/令和4年2月26日13:00~ 場所:京都観世会館
>>詳細はこちら

2021.11.4
囃子堂 東京公演
日時/令和3年12月21日18:00~ 場所:宝生能楽堂 
>>詳細はこちら

2021.11.4
11月・12月・1月・2月の公演情報を更新しました。
>>詳細はこちら

2021.10.26
デジタル技術を活用して楽しく学ぶ!「京の伝統文化体験」
スマートグラスを使った能楽鑑賞が開催されます。
日時/令和4年2月12日(土)①11:00~ ②15:00~ 場所:京都観世会館
>>詳細はこちら

2021.10.4
昨年国際交流基金の事業で舎利のオンライン配信がされました。
今年の12月23日か24日まで一年間無料で視聴可能です。
>>詳細はこちら

2021.8.30
9/4(土) 11:00〜インスタライブにゲスト出演いたします。
>>染め染め倶樂部 友禅デザイン 國兼弓華さんのinstagram

2021.8.25
【公演延期となりました】 9/3観世会夜能は10/13に公演延期となりました
2021年9月3日(金)→10月13日(水)に延期

2021.8.25
【公演中止となりました】9月12日(日)今井後援会

2021.8.24
【公演延期となりました】 第14回 日本能楽会 京都公演
2021年8月29日(日)11:00 ※チケットは大切に保管ください
>>詳細はこちら

2021.8.24
【公演延期となりました】 橋本鑑賞会
2021年8月28日(日)

2021.8.24
【公演中止となりました】 能楽チャリティ公演 ~祈りよとどけ、京都より~
2021年8月25日(水)第1部10:30/第2部18:00
>>詳細はこちら

2021.6.28
京都の観光協会より
「Gateway to KYOTO'S TRADITIONAL PERFORMANCES令和3年3月発行」
無料配布されるそうです。観光案内所にてどうぞ!
デジタルカタログブックもコチラからご覧いただけます
>>詳細はこちら

2021.6.8
無事に令和三年 曽和鼓堂社中 全国大会 「曽和韶風会」に終了する事が出来ました。
誠に感謝致しております。
またこの時節に応援に来て頂きましたお客様有り難うございました。

これからも会員共々鼓を楽しんで参りたいと思います。

心ばかりのお菓子は

一口でポンと頂かず

チと
タのしんで
お召し上がり下さい

合掌

>>曽和韶風会についてはこちら



2021.6.6
令和三年 曽和鼓堂社中 全国大会 「曽和韶風会」を開催いたします
日時:令和3年6月6日 午前9時半始 場所:京都観世会館
>>出演者詳細はこちら

2021.6.5
NHK 文化センター札幌教室は2021年7月・夏の受講申し込み受付開始いたしました。
『小鼓を楽しむ ワークショップニッポンの響きを体感』
2021年7月7日(水) 18:30~20:00
>>詳細はこちら

2021.6.3
2021年6月より京都「紫野教室」を開講いたします。
お稽古をご希望の方や、体験レッスンも随時受け付けておます。
お気軽にコチラからお問い合わせください。
>>詳細はこちら

2021.6.1
鼓堂出演の『翁』放映予定です。
2021年6月25日(金)21:00〜21:55 Eテレ 「にっぽんの芸能」
※再放送・2021年6月28日(月)12:00〜21:55 Eテレ
※国際放送・2021年6月26日(日)3:00〜3:54 ワールドプレミアム

2021.5.22
今年度の第71回京都薪能は中止となりましたが、
毎年恒例の第71回京都薪能パンフレット(デジタル版)を
ご購入いただけるようになりました。
以下のオンラインストアURL、または右のQRコードよりリンクいただけます!
https://kyoto-nohgaku.stores.jp/

2021.4.15
「たもいさんの能らいぶ」第6回 国栖・菊慈童(くず・きくじどう)に出演させて頂きましたしました。
>>詳細はこちら

2021.3.21
おかげをもちまして,青龍殿トークイベント動画が完成となり,心から感謝申し上げます。
動画の公開につきましては、3月30日(火)に広報発表し、
3月31日(水)午前10時から京都市公式YouTubeにて公開開始となります
>>「DO YOU KYOTO?ネットワーク トークイベント 伝統文化から気候危機を考えるin青龍殿」
>>「2050年CO2排出量正味ゼロを目指して by DO YOU KYOTO?ネットワーク」

2021.3.21
おかげをもちまして,青龍殿トークイベント動画が完成となり,心から感謝申し上げます。
動画の公開につきましては、3月30日(火)に広報発表し、
3月31日(水)午前10時から京都市公式YouTubeにて公開開始となります

2021.3.9
『翁プロジェクト 熊本・喜多流 能楽「翁』がネット有料配信されます。
[配信期間]2021年3月21日(日)10:00~3月30日(火)23:59
>>視聴方法など詳細はこちらをご確認下さい

2021.3.1
2月27日(土)『第66回 同明会能』は無事に終了致しました。
今回は入場者数を制限しご迷惑を掛けました。
来年も良い企画で楽しんで頂けるように勤めます。誠に有り難うございました。

2021.2.10
youtube「能楽講座「高砂の想い出」第6話 落物」に出演しております。

2021.1.14
令和三年 曽和「韶風会」打ち初めは、皆様の配慮あるお気遣いで無事に終了しました。

2021.1.14
2/6(土) 「林定期能」は新型コロナウイルス感染症対策のため延期となりました。

2021.3.1
令和3年 2月27日(土)『第66回 同明会能』は無事に終了致しました。
日時:令和3年2月27日土曜日 午後1時開演 場所:京都観世会館
今回は入場者数を制限しご迷惑を掛けました。
来年も良い企画で楽しんで頂けるように勤めます。誠に有り難うございました。

2020.12.20
NHK教育テレビ(Eテレ)「にっぽんの芸能」
12月25日23:00〜23:54、12月28日12:00〜12:54(再放送)に出演予定です

2020.12.15
マスク募金より医療関係機関に届くよう寄付させていただきました事をご報告させていただきます。皆様のご協力誠にありがとうございました。

2020.12.05
2021年3月12日(金)NHK教育テレビ(Eテレ)
「にっぽんの芸能〜冥界からの使者 復曲能『篁』〜(仮)」に出演予定です

2020.12.05
松山のお稽古場が「松山市南斎院」に変わりました。
>>詳細はこちら

2020.11.11
令和3年 2月27日(土)『第66回 同明会能』に出演いたします。
日時:令和3年2月27日土曜日 午後1時開演 場所:京都観世会館

2020.11.03
YouTube「たもいさんの能らいぶ」第1回 高砂(たかさご)に出演しております
随時更新中です!

2020.10.23
伝統芸能文化創生プロジェクト 講座シリーズ「高砂の想い出」告知映像
伝統芸能文化創生プロジェクト 講座シリーズ
「高砂の想い出」全10回(予定)
2020年10月25日配信スタート
伝統芸能アーカイブ&リサーチオフィス
http://traditional-arts.org/


お陰様で大好評いただいております!

2020.10.17
高松韶風会練習会を無事に終了致しました。心より御礼申し上げます。

2020.9.14
「プチ鼓噺し」始まりました

>>拡大して見るはコチラ

2020.9.1
2020年9月3日(木)18:30〜 NHK京都 ニュース番組「京いちにち」に出演いたします

2020.8.14
お陰様で大変多くの皆様にご好評いただき増産しております
災害により被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
「にっぽん“力”手ぬぐいマスク」を販売いたします
売り上げは、すべて京都新聞を通じて義援いたします。
●価 格:1枚1500円(税込み)※数量限定でございます
>>購入をご希望の方はこちらよりお名前、ご連絡先、希望商品、枚数をご記入ください

2020.7.29
無事終了いたしました。ご来場をいただきまして誠にありがとうございました。
能楽囃子コンサート『囃子堂』10年ぶりの京都公演 ‼
7月23日(木・祝)13時30分開演(13時開場)「囃子堂 ~甦る伝説~」
>>YouTubeにて配信しております。詳細はこちら

2020.7.12
7/17〜以下のサイトに記事が掲載されます。是非、ご覧ください!
「文化を知る。世界を変える。」をスローガンに
グローバルなアート・文化のコミュニティーを紹介する「THE KYOTO」
>> https://the.kyoto

2020.6.25
コロナ渦のご時世の中、
たくさんの方に体験に来ていただきまして誠にありがとうございました。
6月23日(火)18時〜20時「小鼓」講座開催
場所:京都新聞文化センター(京都中京区烏丸通り夷川上ル 京都新聞会館8階)
上記時間に、おひとり15分〜20分程度のお稽古をおこないます。参加費:1000円
お問い合わせは京都新聞文化センター(075−213−8141)まで
>>詳細はこちら

2020.6.16
和の学校「学校通信」に記事が掲載されました
>>詳細はこちら

2020.6.13
和の学校「学校通信」に記事が掲載されました


2020.5.19
6/12出演予定の「渋谷能」は来年に延期となりました。

2020.5.13
『プチ鼓噺し(此れも囃すかな)』YouTubeにて近日公開いたします。

2020.5.11
「羽衣」(クセ)をYouTubeにアップしました。是非、お稽古の参考にしてください。
 YouTubeのチャンネル登録やイイネもお願いいたします

2020.5.11
5月24日出演予定の「観世会」は新型コロナウイルス感染症対策のため8/13(木)に延期です

2020.4.13
月刊茶の間3月号に『桃の節句を囃す』の記事が掲載されました。

2020.4.8
6月24日の「幸流全国大会」は新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。

2020.4.8
2020年8月までの演能情報を追加いたしました。

2020.4.7
5月3日、出演予定の「能フェス」は新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりました。>>詳細はこちらにお問い合わせください

2020.4.1
4月5日、出演予定の公演は新型コロナウイルス感染症対策のため順延となりました。

2020.3.18
3月7.20.22.28.29日、出演予定の公演は新型コロナウイルス感染症対策のため中止・順延となりました。

2020.2.22
「同明会能」を無事に終了致しました。心より御礼申し上げます。

2020.2.22
3/3「千両ヶ辻イベント」、3/7「高槻市民能は新型コロナウイルス感染症対策のために中止となりました

2020.2.20
残念ながら、令和2年2月22日の「同明会能」の独調蝉丸を曽和鼓堂が代勤させていただきます。申し訳ございません。

2020.1.5
災害により被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
令和元年8月佐賀県豪雨災害・令和元年台風第19号災害義援金として、1月15日に社会福祉法人京都府上京区共同募金会を通じ被災地へ寄付をさせていただきました。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

2019.12.25
2020年2月29(日)伊と彦鎌倉店にてワークショップを開催いたします

2019.12.25
2020年3月〜伊と彦鎌倉店にお稽古場スタート!>>詳細はこちら

2019.10.30
災害により被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
 令和元年台風第19号災害義援金として、令和元年10月30日に、
 社会福祉法人京都府上京区共同募金会を通じ被災地へ寄付をさせていただきました。
 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

2019.9.18
2020年1月より、鎌倉「伊と彦鎌倉店」でお稽古場が開講予定です。
 詳細は後日ご報告いたします

2019.8.7
9月13日(土) 高松の栗林公園にて「観月祭」に出演させていただきます。
 是非お越しください。

2019.8.1
月刊誌『味の手帖』〜これをあげたい!〜のコーナーでコラムを書かせて頂きました。

2019.7.22
8月3日(土) 9:30〜「音楽堂サマーフェス」(入場無料)でワークショップを行います
 会場:石川県立音楽堂地下1F >>詳細はコチラ

2019.7.21
本日、7月21日(日) 朝6時15分~6時30分 MBS毎日放送にて
 TV『京都知新』に出演させていただきました。
 朝早くから、ご覧いただきまして誠にありがとうございました。
 今後も精進してまいります。
 見逃した方、もう一度ご覧になりたい方は、
 ↓MBSのホームページで、本日より1週間見逃し配信されますので、是非ご覧ください。
 https://dizm.mbs.jp/title/?program=kyoto-chishin&episode=95

2019.7.19
7月21日(日)放送 出演しました
 毎週日曜 朝6時15分~6時30分 MBS毎日放送 4ch.にて放送中(関西地区)の
 TV『京都知新』に出演いたします。
 是非、ご予定ください! >>詳細はコチラ

2019.7.1
5
7月14日(日) 竜成の会にて、無事に大曲「道成寺」を勤める事ができました。
 心より御礼申し上げます。

2019.7.15
7月19日(金)の京都 早川医院でのお稽古は7月22日に変更となりました。

2019.7.15
2019年7月10日より大阪にお稽古場が開講いたしました。
 次回は、8月7日(水)18時〜20時 場所は北浜の「大阪美術倶楽部」です
 京都が少し遠く感じる方、鼓堂自ら参ります。
 大阪レトロを感じれる「北浜」でお稽古しませんか! >>詳細はコチラ

2019.3.19
災害により被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
震災復興最新グッズ「にっぽん“力”手ぬぐい」の売上を東日本大震災義援金、平成28年熊本地震災害義援金、平成30年北海道胆振東部地震災害義援金として、2019年3月19日に、日本赤十字社を通じ被災地へ寄付をさせていただきました。
皆さまの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

2019.3.11 「菅啓好祝賀能楽囃子大会」「松山囃子堂」は盛況の内に無事に終了いたしました。こちらのようすが愛媛新聞に掲載されました。

2019.3.11
「菅啓好祝賀能楽囃子大会」「松山囃子堂」は盛況の内に無事に終了いたしました。

 こちらのようすが愛媛新聞に掲載されました。>>詳細はコチラ

2019.2.4
2019年2月3日(日)「曽和博朗師三回忌追善会」は無事終了いたしました。

2019.1.5
2019年1月5日(日)「曽和韶風会」は無事終了いたしました。

2018.12.4
2019年1月1日(火)10:00〜11:00 NHK FM「新春謡曲狂言」に出演しました。
 金剛流囃子「泰山府君」

2018.11.23
2018年12月1日 京都市美術館にて
 「第8回 SYOモデルサロン展 SYOモデルサロン展実行委員会」に出演します。

2018.9.1
京都新聞 京料理味めぐりの会「菊乃井で味わう"爽秋の恵み"」は無事終了いたしました
 400回記念催し内容(10月3日午後6時~のみ)
 ◆能楽囃子方 幸流・小鼓 曽和鼓堂氏による小鼓演奏ほか粗品進呈

2018.7.7
7/7の七夕の日に札幌韶風会20周年が無事に終了致しました。
 悪天候の中、先生方・お社中さん皆様北海道に来て頂き、感謝の1日でありました。

2018.5.18
金沢「石川県音楽堂」に新しいお稽古場所出来ました。>>詳細はコチラ

2018.1.9
京のたしなみ:美しい暮らしの奥義 (別冊太陽 日本のこころ) に掲載されております。
 乞うご期待ください。>>詳細はコチラ

2018.1.9
2018年1月7日.8日「韶風会」打初めを、長講堂さんで行いました。>>詳細はコチラ

2017.11.15
★第63回 『同明会能 -同明会発足百周年記念-』無事終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2017.10.10 KYOTO NIPPON FESTIVAL in 北野天満宮(明月舎)の『曽和鼓堂・小鼓で天神さんを囃す』ワークショップに出演いたします!
日程: 11/26(日)①10:30~12:00 ②13:00~14:30 >>詳細はコチラ

2017.8.21 8/26公開 映画『関ヶ原』が公開されます。小早川秀秋役の東出昌大さんに小鼓指導をさせていただきました。ご高覧賜りますよう宜しくお願い致します。

2017.4.10 震災復興最新グッズ「にっぽん“力”手ぬぐい」の売上を、日赤平成28年熊本地震災害義援金として振込させていただきました。沢山のご協力、誠にありがとうございました。

2017.3.22 韶風会の皆様が全国よりご参加いただいた「同明会囃子会」in東本願寺能舞台は、無事に終了いたしました

2017.3/21.22 「同明会囃子会」東本願寺能舞台にて、韶風会の皆様が全国より集まっていただき、頑張って発表なさります。

2017.1.6 家庭画報2月号に、カルチャー教室「セブンアカデミー」体験レポートが載りました

2017.1.6 京都新聞一日版機ーワードきょうと1月号特別企画

2017.1.6 「わたしのキーワード2017」に掲載されました

2016.12.19 2017年3月21日・22日同明会主催による発表会がございます。

2016.12.19 2017年3月12日松山 高島屋ローズホールにて『囃子堂』が行われます。

2016.11.10 11/6(日)京都新聞の「ソフィアがやってきた」に掲載されました

2016.10.1 『家庭画報』をはじめとする数々の雑誌や書籍を出版する世界文化社が、新たに主催・運営するカルチャー教室「セブンアカデミー」で、定期講座《小鼓を打つ ~それは心を打つこと~》が始まります。
>>前期講座(2016/11/17~2016/12/15)はコチラ
>>後期講座(2017/01/19~2017/03/16)はコチラ

2016.5.23 インターネットテレビ「和いWay(ワイ)テレビ」~和ヲモッテ輪ヲツナグ~に出演します。5/23からの一週間は朝8:30~9:00、夜は19:30~20:00毎日2回オンエア >>詳細はコチラ

2016.3.3 能楽タイムズ2016年4月号に祖父 曽和博朗 追悼文が載りました。

2016.3.3 成田達志さん 芸術選奨文部科学大臣新人を受賞されました。おめでとうございます。 

2016.2.27 3月6日(日) 千両ヶ辻 雛祭り展 第一回「桃の節句の彩り」に参加いたします。シェアハウス「京だんらん西陣千両が辻(大宮通り中筋下ル東側薬師町)」の土蔵にて小鼓イベントを行ないます。11:30〜、13:30〜、15:30〜各回10分程度となります。
>>詳細はコチラ

2016.2.6 2月25日(木)「家庭画報Academyコラボレーションプラン」を開催いたします。菊乃井本店 五感で愉しむ早春の京都~特別献立・謡と小鼓の共演~

2016.1.12京都「柊家」さんにて「韶風会打初め」を行いました >>詳細はコチラ

2016.1.6 1月8日(金)NHK BSプレミアム午後9時〜10時に日本各地に残された美しい風土や祭り、暮らしや人々の営みを描く本格的気功ドキュメント番組『新日本風土史(京都・西陣)』が放送されます。昨年9月23日開催の「第13回西陣・千両ヶ辻伝統文化祭」の模様等も放送される予定です

2016.2.27「白寿記念 同明会能」は満員御礼で無事終了いたしました。>>詳細はコチラ

2015.8.20 高松に新しいお稽古場所できました。会場・二蝶

2017.1.6 京都新聞一日版機ーワードきょうと1月号特別企画「わたしのキーワード2017」に掲載されました

2015.12.25 1月3日午前10時~11時 NHK-FM「新春謡曲狂言」で金剛流番囃子・田村が放送されます

2015.12.13 12月13日(日) 毎日新聞 朝刊「京都・和の文化体験の日」に掲載されました

2015.12.2 能楽 幸流 小鼓 人間国宝 曽和博朗が、12月2日 18時36分、永眠いたしました。
祖父が生前にいただきました御厚情に深く感謝申し上げるとともに、謹んでお知らせ申し上げます。

2015.10.3 12月27日午前6時〜6時55分 NHK-FM「能楽鑑賞 曽和博朗さんをしのんで」が放送されます平成25年放送の「人間国宝に聴く」をもとに、再編集・再構成の予定です

2015.8.1 2015年8月10日発売・月刊京都 9月号の表紙になりました!乞うご期待ください。

2015.8.1 7/5(日) 風伝館(アミタミュージアム)にて「町家でポン~町家みたいな能楽師~」が行われました。

2015.7.1 セクター88[けんしょ新聞]に曽和博朗が載りました。>>詳細はコチラ

2015.5.25 Meets7月号に掲載されました!

2015.4.27 《満員御礼ご来場ありがとうございました》2015年4月27日(月)京都観世会館にて、プチ鼓堂〈囃す〉シリーズ ファイナル イベントを催します「おじいちゃん人間国宝曽和博朗90歳お誕生日会」
日時:平成27年(2015年)4月27日(月)12時始曲(11時開場)
会場:京都観世会館
演目:能 三輪 白式神神楽(シテ 片山九郎右衛門・ワキ宝生欣哉・狂言 蛭子大黒)
   能 道成寺(シテ 宝生和英・ワキ 福王和幸)>>詳細はコチラ

2014.12.12 ブリッジコーポレーションさんのコトピックス対談に掲載されました
>>詳細はコチラ

2014.9.10 京都・お稽古場のひとつである『鮨処 ふか川』
「あまから手帖 2014年8月号」に掲載されました。
是非ご覧いただき、お立寄りください

2014.8.24 8/24(日)早朝
わたくしの叔父であり幸流前宗家 幸 正悟 師御逝去なされました。
心より哀悼の意を表します

2014.7.30 京都芸術センター発行「継ぐこと・伝える事」に掲載されました

2014.7.25 重要無形文化財能楽(総合指定)保持者となりました。
ご報告申し上げます。>>ご挨拶はこちら

2014.6.27 平成26年5月25日を以て能楽幸流19世宗家幸正佳の御代となりました。
ご報告申し上げます。

2014.3.15 プチ鼓堂教室を開きます!
未来のプチ鼓堂を!我が私宅(染春園)にて 寺子屋的に 小鼓を通して
和の人を 育てていきたいと思います。
四月より開校 土日の朝に 月一回のプチ鼓堂寺子屋 ご希望の方はコチラよりご連絡お待ち致しております

2014.3.15 常翔学園広報誌 2014 MARCH No. 58 卒業生版No.18FLOWに掲載されました

2014.2.5 尚靖ブログ改め、「鼓事記(こじき)」としてブログを再開しました>>詳細はコチラ

●2014.1.20 1月19日 京都「柊家」にて、曽和韶風会打ち初めが無事に終了しました。>>詳細はコチラ

●2013.12.5 12/22 3時から4時35分まで NHK教育テレビ「国宝能舞台で一期一会の会の舞」が放送されます

●2013.11.30 京都市上京ふれあいネット「カミング」におじいちゃん曽和博朗のインタビュー記事が掲載されました>>詳細はコチラ

●2013.10.24 曽和尚靖10/24を持ちまして40歳となりました。『不惑』で参りたいと思います。

●2013.7.15 8/4(日)朝6時~6時55分能楽鑑賞『人間国宝に聴く 曽和博朗(聞き手:中川緑アナウンサー)』NHK-FMにおじいちゃん曽和博朗が出演します。

●2013.7.12 7/28(日)夜9時~11時『古典芸能への招待』NHK Eテレにおじいちゃん曽和博朗が出演します。

●2013.4.1 大盛況のうちに終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました2013年4月27日(土)曽和尚靖自主公演《囃す》シリーズvol.2「能楽 幸流 小鼓 人間国宝 おじいちゃん曽和博朗 お誕生日会」を開催します >>詳細はコチラ

●2013.4.1 上京ふれあいネットカミングに掲載されました。>>詳細はコチラ

●2013.3.29 能楽タイムス2013 4月号に『曽和尚靖風やわらか能楽発信』の対談が載ります購入希望者は能楽書林へお問い合わせください

 

●2013.3.20 傘寿残照 山笑い山眠る 小野正見に、わたくしのコラムが載っております。

●2013.2.10 4/15(月)14時〜20時 高松ジュウジヤカルチャーにて、一日体験教室を行います。随時募集中です。

●2013.2.10 4/16(火)13時〜15時 岡山、山陽新聞カルチャー柳町教室にて、一日体験教室を行います。随時募集中です。

●2013.2.27 3/3(日)15時~17時 士心 サムライカフェ&バー(中京区衣棚通押小路上ル東側)にて
プチ鼓堂!お久しぶりレクチャー「士心ひなまつり」を開催します。随時募集中です。

●2013.2.1家庭画報4月号「わたくしの京都」に曽和博朗が掲載されます

●2012.12.15 2013年1/20 19:00放送予定 日曜ビッグバラエティ「老舗が揺れた!?新旧バトル 跡継ぎ物語」(テレビ東京)に出演しました

●2012.12.15JR東海 雑誌ひととき1月号(P30)に掲載されます。>>詳細はコチラ

●2012.9.10京都文化芸術オフィシャルサイト KAB Dialogueにインタビュー/対談で掲載されました。>>詳細はコチラ

●2012.9/27日発売 月刊茶道誌「淡交」201210月号 に明倫茶会の模様が掲載されました。

●2012.7/16(日)福岡ジュウジヤにて、体験教室を開催します。 お仕事帰りに小鼓打ってみませんか? >>詳細はコチラ

●2012.6.10月刊京都七月号(巻頭カラー)「京を創る人びと」に掲載されます>>詳細はコチラ

●2012年6月30日(土)京都芸術センターにて「明倫茶会〜ぽんッ鼓知新〜」の亭主を致しました。

>>詳細はコチラ

●2012年4月27日(金)「能楽 幸流 小鼓 人間国宝 曽和博朗師 米寿祝賀能」は終了しました。

たくさんのご来場ありがとうございました。 >>詳細はコチラ
>>祝賀会のようすはこちらをご覧ください。

●2012.3月13日(火)18:15~18:40からの間で8分間程度関西テレビ「スーパーニュースアンカー」に椿山荘での公演の様子が流れます

●2012.1.10 第30回「京都府文化賞奨励賞」を受賞させていただきました。

>>詳細はコチラ

●2011.9.22 尚靖プロダクトをご紹介させていただきます。

>>詳細はコチラ

●2011.9月より永楽屋 伊兵衛 ENVERAAK 祇園店でお稽古場が開設しました

>>詳細はコチラ

●2011年10月18日の京都新聞に文章が掲載されました



( まろみ )

きょう(今日)のきょう(京都)は、どちらに参ろ。
明日の手前に、きょうはあり。
昨日と、きょうとを振り返り。
フト、音あるところから、
おとなしい(音無し)とこへ。
きょうは『まろみ』あるところ。

◎曽和尚靖(能楽囃子幸流小鼓方)

●月刊京都11月号「審美眼〜今、京都を受け継ぐ〜」に掲載されました。



●曽和尚靖自主企画≪囃す≫シリーズvol.1 ボヴェ太郎 舞踊公演『静寂(しじま)の焔(ほむら) -能<葵上>』は無事終了いたしました。


曽和尚靖が挑む、初の自主公演 曽和尚靖自主企画≪囃す≫シリーズvol.1 ボヴェ太郎 舞踊公演『静寂(しじま)の焔(ほむら) -能<葵上>』は無事終了いたしました。たくさんのご来場まことにありがとうございました。
>>公演のようすはこちらからご覧下さい

曽和尚靖自主企画≪囃す≫シリーズvol.1 ボヴェ太郎 舞踊公演『静寂(しじま)の焔(ほむら) -能<葵上>』
日時:2011年9月9日(金)10日(土)午後7時開演(6時30分 開場)
場所:大江能楽堂

●『以不打小鼓、囃也(小鼓を打たずを以て[もって]、囃[はや]す也。)』は無事終了いたしました。


2011年・夏 曽和尚靖が挑む、囃すをテーマにした初企画 『以不打小鼓、囃也(小鼓を打たずを以て[もって]、囃[はや]す也。)』は無事終了いたしました。たくさんのご来場まことにありがとうございました。今回のイベントでは50名以上もの方にちべたさんの“あすくりん”を喜んで頂きました。義援グッズも大好評をいただき、ひきつづき、9/9、10開催の『静寂(しじま)の焔(ほむら) ―能<葵上>―』でも登場予定です!

『以不打小鼓、囃也(小鼓を打たずを以て[もって]、囃[はや]す也。)』
開催期間:2011年7/16(土)〜24(日)・8/2(火)〜9(火)※期間中7/19(火)・8/8(月)は休店
場  所:あいすくりん ちべた(京都千本笹屋町)

みなさまにお求めいただきました義援グッズの収益を募金させていただきました。ご協力ありがとうございました。(2012年更新)

●2011年5/28(土)明倫茶会「メーリンおちゃけ会」に参加させていただきました!


5/28(土)明倫茶会「メーリンおちゃけ会」に参加させていただきました。
「明倫茶会」とは京都芸術センターでシリーズで行われているイベントで、今回の席主は佐々木酒造蔵元の佐々木晃さん。試飲会を行いながら、造園「植治」さんのお話があったりとバラエティにとんだ楽しい会でした。

●2011年4/24(日)俳優 石丸幹二さんの後援会に参加させていただきました!

4/24(日)金剛能楽堂で、俳優の石丸幹二さんの後援会の皆さんに参加させて頂きました。
石丸さんご本人が京都で小鼓を体験をしてみたいという要望にわたくしに白羽の矢が当たった訳です。
一切の仕込み無! 互いの緊張感あるも、和やかに進めさせて頂きました。
また、石丸さんの後援会の皆さんもとても熱心に聞いたので大変温かい会となりました。

石丸さん、ちゃんと音色が出て、わたくしも安堵。
何より掛け声をしっかり掛けて頂き、舞台俳優さんとしてのスゴさに感激致しました。
これで石丸さんも幸流小鼓入門‥なんてね!

>> 石丸幹二さんオフィシャルサイト

●茶道雑誌4 2011の『木に生きる』に載りました。

●家庭画報2011年4/1発売の5月号に載りました。

●2011年3/10(木) 21:00-22:00 αステーションに出演しました

2011年3/10(木) 21:00-22:00 αステーション「SWEET'N MARBLE LOVERS」に出演しました。

●2011年5/9(水)つちばし(お蕎麦屋さん)にて無料体験教室を開催しました!

高知県のお稽古場が決定! 5/9(水)つちばし(お蕎麦屋さん)にて無料体験教室を開催しました! ※3/23は予約満席になりました。ありがとうございました。

●2011年3/13(日)上京歴史探訪館会館5周年記念 連続講座を行いました!


3/13(日)上京歴史探訪館会館5周年記念 連続講座「音を愉しむ 音に親しむ〜小鼓で感じる和の文化」を行いました!

●2011年1/10、京都新聞・凛談のページにコラムが掲載されました


※画像をクリックすると拡大します

“音に色を
 四季に音色を”

音色とは不思議なものだ。

音には色が付いてないのに、何だか色が付いている感じがする。
ジャズには琥珀色。オペラには赤く、そして青く。

小鼓で云えば優しく打てば白く、力強く打てば紅く感じるかもしれない。

音が無いのに、音が聴こえてくる世界もある。
寺社、仏閣では静けさの中に何だか音を感じさせる。
無音で無くて、時間の流れる音か、または時間が止まっているかの様な音。

我が家の庭(染春園)は、永年、小鼓を聴いて育った庭。
お座敷で小鼓が鳴って無くても、何だかポンポンと聴こえてくる様だ。

能楽には囃子と言う音色の世界がある。
囃子は情景を現す。
笛や鼓の音色、掛け声で雨の音、虫の音色、波の音と現実的な音を囃子で現す。
しかしながら、月の光、海の中の音や色をも現す。
月光は銀色に光り輝く一條の光りの音、闇夜の灯火や雷鳴轟く稲妻の色。
能の囃子は音により色をも現す事もあるのだ。
あらゆる花の咲く音もあるかもしれない。ポンなんてね。

四季には色がある。青春、朱夏、白秋、玄冬と。
四季は音色を生み出す。春らしく、夏らしく…。
音は色を現し、色は音を生む。
黒は暗さ、寂しさを現すばかりで無し、磨けば光り輝く黒を現したい。

小鼓で音色を生む。
心潤す音色を生む京都。

四季に音色を。
京都の四季に感謝を込めて小鼓にて音色を生む。

そんな囃子方でありたい。
能楽 囃子方 幸流 小鼓 曽和尚靖

●2011年1/1発行 京都市芸術文化情報誌「藝文京」にコラムが掲載されました

“御下がり的!エコのススメ!?”   曽和尚靖(能楽師)

 わたくしはエコな能楽師である!?
 大事なものを大事に受け取り、「大事」にしている。 最大のエコでなかろうか。
我が家で大事にしてる小鼓をお道具と表敬し、「大事」にしております。
伝えられた事を伝えていく。それもエコであろう。地球温暖化防止やゴミ分別ばかりがエコでは無い。
 わたくし最近は庭の金魚を愛でる事が多くある。
 すると庭の姿が何だか気になる。草木をめで、落ち葉を拾い、雨に潤い、苔の景色を感じるようになった。四季を感じ、そして小鼓の音色に活かす。能楽の世界は四季と切っても切れない。四季を感じれば良きお舞台にも繋がるであろう。 ますます季節をより感じるようになった…っが、その季節が異常な四季になってる様な気がする。暑すぎる夏! 突然来る冬! 桜や紅葉を愛でる間もなしである。暑すぎる夏に冷房キンキンの乗り物。キンキン・冷え冷えのビールは良く売れるけれど、人と人とは、案外淡々とした付き合いである。いやいや失礼!
 ホットなハートな世間で参りたいものです。四季がごちゃごちゃで昔風に感じられなくなっている。
 「大事」なものを「大事」に受け取る。例えば、山ひとつ大事に受け取れば山崩れる事なく四季に移ろい、田畑も愛でる楽しみとなろう。大事な草花の咲くお庭を受け取れば、良いのだ。 みんなの地球を「大事」にすれば良い。地球を愛でる。母なる大地を愛でる。スケールがデカ過ぎるですかね。見近かな所からね。例え「御下がり」であっても「大事」に受け取り、「大事」に使えば、伝統や文化も何だか簡単に受け取れる気がして仕方がない。
 おじいちゃんやおばあちゃんが大切にし、楽しんだ事を、なんとな〜くやったはった的な観点でたしなむ「御下がり」の着物はボロになるまで着れば良い。 「御下がり」のお道具は大切に使えば良い。四季の「御下がり」は「大事」に皆で愛でたい大切な事であろう。四季を感じれば自然とエコに繋がる。
 大切にされてきたものを上手に伝えれば伝統や芸能、文化は絶える事なく育っていく。もちろん地球もだ。わたくしのエコはエゴかもしれませんねぇ。
 わたくしは伝統と文化を上手に御下がりしている、エコな能楽師である。
 声を中くらいにして云いたい。口害(こうがい)にならない様に…。

●平成23年1月3日(月)11:00~11:50放送

平成23年1月3日(月)11:00~11:50(50分)NHKーFM・ラジオ「新春謡曲狂言」演目 小鍛冶、笠ノ段に出演します。

●夏休み芸術体験教室(13ページ)に掲載されました。

「きょうとシティグラフ2010」の夏休み芸術体験教室(13ページ)に掲載されました。

●「もっと文化を!」キャンペーン署名にご協力を!!


-----
本キャンペーンは、(社)日本芸能実演家団体協議会が「心豊かな国へ」をスローガンに掲げ、日本の文化芸術立国を目指す第一歩として、国へ文化予算枠の見直し等を請願するために広く賛同者の署名を集めるものです。公益社団法人能楽協会は、「今こそ、文化の力を再認識し、文化で日本に活力をもたらす政策が必要」との趣旨に賛同し、特に諸外国と比較したわが国における文化予算割合の低さに切実な改善を求め、呼びかけ団体として協力致しております。
-----
※コチラのキャンペーンは2010年11月26日で終了いたしました。たくさんのご協力ありがとうございました。

●2010年10月9日(土) 夜10時~10時30分放送

テレビ東京系6局ネット、BSジャパン他「美の巨人たち
今日の一枚:上村松園作『序の舞』に出演致しました。
ナレーター:小林 薫

●中田英寿オフィシャルホームページ Revalue NIPPON “京都篇”に掲載されました。


 2010年5月2日に、中田英寿オフィシャルホームページ Revalue NIPPON “京都篇”の取材のため、元サッカー日本代表選手の中田英寿さんが我が家に来られました。
 私どもも失礼が有ってはいけないと、朝から京都のおもてなしとして庭に水をまき、門に打ち水などをしてお迎えの準備をおこない到着に備えました。門の前に一台の車が颯爽と到着し中田英寿さんが登場。すっと家に入られ、待ち伏せるおじいちゃん(曽和 博朗)と面会。我が家の家宝の事など鼓の話に華をさかせていまいした。私はおじいちゃんの耳となり、さながら会話のサポーター役といったところでしょうか!
その後は、鼓を実際に体験をして頂く流れとなり「ポン」と打つ中田英寿さんは正座の格好も素晴らしく鼓を鳴らすセンスも抜群で、やはり“打つ”事にたけている方なのだなと感心させられました。
最後に、ふたたびおじいちゃんとの談笑となり、おじいちゃんの冗談まじりの身だしなみのダメだし(お伺いすると言う事)には、さすがの世界の中田英寿さんも、世界の博朗の京都文化に対する思いの壁は厚く、そのディフェンスをかわす事は難しかったようです。

>>中田英寿オフィシャルホームページ Revalue NIPPON “京都篇”はコチラ

↓訪問後、ご丁寧に下記のお手紙をいただきました。

●2010年10月号【家庭画報】に掲載されています。

●「囃子堂」無事終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。

囃子堂「囃子堂」に出演しました。
日程:2010年8/1(日)
会場:京都コンサートホール
>>詳細はこちら



●「曽和韶風会」を開催しました。

日程:2010年7/31(土)  会場:金剛能楽堂

祝言「猩々」

●楽町楽家イベント無事終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。

楽町楽家イベント
「プチ鼓堂・町家レクチャー~はじめてふれる小鼓~」
日程:2010年5/28(金)19:00~20:30
会場:路地町家 有(京都市中京区新町錦上ル西入ル)
会費:2000円(限定30名様です)

●「DO YOU KYOTO?ネットワーク」主催のイベント「DNA KYOTO(2月に京都高島屋で開催されました)」が2010年5月30日(日)14時~15時 BS-TBSにて放送されました。※後日、KBSでも放映される予定です。

●2010月1月5日、朝日新聞~京都版~に掲載されました。

>>詳細はコチラ

「五人囃子の世界」に出演しました。

日程:9/23(水・祝)
会場:甲府市総合市民会館
出演演目:一調など
>>詳細はこちら


●2009年9/6(日)金剛能楽堂にて、「曽和韶風会・小鼓の発表会」を開催しました。

●無事終了いたしました。 たくさんのご来場ありがとうございました。

「囃子堂」
日程:2009年8/1(土) 14:00開演/13:30開場
会場:京都コンサートホール(小ホール)
出演演目:曽和尚靖の役はお楽しみに
金額:前売り3,000円/当日3,500円

●2009年7/18日 (土) 23時~

FM-KYOTO89.4ラジオ「αステーション」にて囃子堂の告知放送致しました。

2008年11/3(月)甲府天尊躰寺にて、「深草会」を開催し、小鼓レクチャー等を行いました

●無事終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。

30名様限定!
「プチ鼓堂~お洒落に和に触れる その手で小鼓打ちましょう~」を開催します!
日時:2008年10/25(土)18:30開演/17:30開場
場所:吉田宗兵衛家(下京区御幸町仏光寺下ル[京都市学校博物館前])
金額:2500円(税込み)
お問い合せ:吉田宗兵衛商店 075-351-1012

●無事終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

30名様限定!「プチ鼓堂~小鼓と笛 はじめて触れる囃す心~」を開催します!
日時:2008年9/28(日)17:30開演/17:00開場
場所:聚楽亭(松山城二之丸史跡 庭園内)
金額:3000円(税込み)※お茶・お菓子付き
ゲスト:左鴻泰弘(笛)
お問い合せ:プチ鼓堂事務局愛媛支部 090-1578-2110

●無事終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

2008年8/16(土)13:30~京都コンサートホールで「囃子堂」を開催いたします。
>>パンフレットダウンロードはこちら(PDF:133KB)

“囃子堂プレ公演”
場所:京都国際マンガミュージアム
2008年8/10(日)16:00~/18:00~

場所:新風館
2008年7/11(金)12:15~/15:00~/19:00~
2008年7/13(日)12:00~/14:00~
2008年7/17(木)12:15~/15:00~/17:00~

●2008年8/9(土)11:00~京都観世会館「曽和正博還暦祝賀能」を開催いたしました

●2008年7/19(土)Cコケットさんで催し致しました。

たくさんのご来場ありがとうございました。
「ゆかたでCコケットさんでプチ鼓堂公演」

今回は笛方の左鴻泰弘をお迎して開催します。

●2008年7/1 UP
りそな銀行のコミュニティーサイトREENALstationに掲載されました

>>詳細はコチラ

●2008年6/17 UP

パイレーツオブカリビアンやダ・ヴィンチコード。
ちょっと前の作品ならトップガンの音楽監修をされている
“ボブ バダミ”さんが来訪されました。
>>過去に彼が携わった映画作品リストです
>>その日のブログはこちら

●2008年5/28

Jounal Kyoto 5月号に、掲載されました。
外国の方向け旅のパンフレットなので、記事は英語です。
>>詳細はこちら

●2008年5/24(土)19:00~「町屋でプチ鼓堂公演」は無事終了いたしました。

たくさんのご来場ありがとうございました。


●2008.5/6(祝日)13:30~

京都観世会館
第13回心味の会が行われます。
※無事終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。

●上方芸能 167 2008-3号に

記事が掲載されています。

●京都市立西陣中央小学校の学校だよりに「鼓体験」の記事が掲載されました



●2008年3月18日火曜日午後8時~9時50分 BShi

NHK ハイビジョン特集「漂泊のピアニスト・アファナシエフもののあはれを弾く(仮題)」に出演いたします。
>>詳細はコチラ

●2008年4/5 UP

4/5(土)の山梨日日新聞に尊躰寺で月一回開かれている小鼓教室の様子が掲載されました

●2008年2/4 UP 

京都おこしやす大学のホームページに掲載されました!
旅プラン-レポート-「オプション企画『ボルドーの夕べ』in 高台寺圓徳院」です

●祖父の曽和博朗が京都府文化特別功労賞を受賞しました。

●2008年2月松山のイベントの様子

【プチ鼓堂~大和屋さんでお洒落に和にふれる 《湯るりんポン》その手で小鼓打ちましょう~松山公演】
2/3に松山道後温泉「大和屋」さんで行われましたプチ鼓堂ワークショップです。
今回もみなさまに楽しんでいただき、大盛況をいただきました。
ありがとうございました。
 

●2008年1月5日のイベントの様子

2008年1月5日に、cafe コケットさんで行われた、ワークショップのようすです。
お正月ということでお着物の方も多く、また、お子様の参加も多かったのも、とても嬉しいことでした!おかげさまで大変楽しい会となりました!
>>cafeコケットさんのHP



●2007年8月のイベントの様子はこちら

2007年8月に、cafe コケットさんで行われた、ワークショップのようすです。
みなさま、浴衣でお越しいただいた方も多く、とても楽しい会となりました!

ご好評につき、次回開催日も決定しました!
日程:2008年1月5日
「プチ鼓堂、新年明けましておめでとう公演!!~皆さんと一緒に打初め~」
イベントに関する詳細・お問い合わせはcafeコケットさんまで
>>cafeコケットさんのHP

  
  

●「小鼓の音色とお香を楽しむ~深草会~」の様子はこちら

【小鼓の音色とお香を楽しむ~深草会~】
文化の日にあたる11/3に、甲府・尊体寺で三香愛好者で作る深草会が開催されました。
会では、小鼓の特徴や打ち方の実演を交えて解説を行ったり、能楽師武田文志さんと共に謡曲「羽衣」も披露させていただきました。また、磯貝会主による、香の歴史や種類の解説などもあり、香りと音の世界を存分に楽しんでいただきました。
最後に、皆様から心のこもった寄せ書きをいただき、たいへん温かい気持ちになりました。ありがとうございました。

 
画面の上部に移動